SSブログ

第26回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 神奈川県大会 兼 第2回神奈川県CJYサッカー選手権大会 大会要項 [U15(2011-2012)]

1.名称
第26回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 神奈川県大会 兼 第2回神奈川県CJYサッカー選手権大会
2.主催
財団法人日本サッカー協会・社団法人神奈川県サッカー協会・日本クラブユースサッカー連盟
3.主管
神奈川県クラブジュニアユースサッカー連盟
4.期日
2011年4月23日(土)~6月5日(日)
5.会場
県内各グラウンド
6.出場チーム
2011年度神奈川県クラブジュニアユースサッカー連盟に4/15(金)までに加盟登録したチーム。
7.出場資格
(財)日本サッカー協会に第3種加盟登録し、なお且つ日本クラブユースサッカー連盟に加盟登録したチーム及び選手であること。
1)出場選手は他のクラブチーム及び中学校サッカー部などに二重登録されていない事。
2)1996年4月2日以降の出生者を対象とする。
3)選手は(財)日本サッカー協会発行の写真付き選手証を所持していること。
4)出場チ-ムの同一下部組織の第4種(日本サッカー協会クラブ申請済みクラブ)登録選手に限り、種別変更(移籍)せずに大会に参加する事が出来る。
8.表彰
優勝・準優勝チームに表彰状を授与する。
9.フェアプレー賞
フェアプレー賞を選考する。準決勝に進出したチームの中から選考する。
10.その他
本大会において第1位から7位までに、第17回関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 兼 第26回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会・関東大会への出場権を与えるものとする。
◇競技方法
1)トーナメント方式とし、関東ユース(U-15)サッカーリーグに参加する5チームは、関東大会からの出場とし、県予選は免除。シード①・②・③は、神奈川県(U-15)サッカーリーグ1stステージの成績を参考に抽選にて決定する。
2)ルールは最新の日本サッカー協会制定のサッカー競技規則による。
3)試合時間は次のとおりとする。
①70分とし(インターバルは10分)競技時間内に勝敗の決まらない場合はPK戦方式により次試合に出場するチームを決定する。
4)警告・退場
警告の累積が2回になった選手は次の1試合に出場できない。退場を命じられた選手は、次の1試合に出場できない。退場の内容によっては、その後の処置を神奈川県クラブジュニアユ-スサッカ-連盟にて決定する。警告は関東大会には持ち越さないが、退場はすべて持ち越すものとする。
5)選手登録は試合開始30分前までに行ない、選手登録用紙2部(本部用・相手チ-ム用)4回戦(ベスト16)以降は3部(本部用・相手チーム用・審判用)を提出する。選手証は試合前の整列時に選手各自持参し、用具とともにチェックを受けること。選手証に写真がない場合、あるいは選手証を提出できない場合はその選手は出場できない。※年度当初であるため3回戦までは選手証の提示を行わず、4回戦(ベスト16)より提示する事とする。選手証の発行が間に合わない場合は、以下の書類を提示した選手の出場を認める。
ア、追加登録、移籍(他種別)で選手証の未到着の選手は、日本サッカー協会登録のキックオフのWeb登録画面の承認済みをコピーし、それに証明写真を貼り提示した場合。
イ、選手証再発行の選手は、県協会受付済印のある再発行書類に証明写真を貼り提示した場合。試合ごとの登録は交代選手を含め25名までとし、ベスト16までは全員の自由な交代を認めるものとし、ベスト16以降は控え選手の中から7名の交代を認めるものとする。試合ごとの外国人選手の登録は5名までとし、3名の出場を認める。交代の際には、交替票とともにその都度選手証を本部に提示すること。試合ごとのチーム役員の登録は6名までとする。
6)選手は予選から本大会終了まで、異なるチームへ移籍後、再び同一大会に参加することはできない。
7)試合成立は試合開始時に11名とし、11名に満たない場合は失格とする。又、選手登録用紙に記載された成人のチーム役員が、試合開始時に1名以上ベンチに着席していない場合も失格とする。但し、当初割り当てられた審判は行うこと。その後の処置については神奈川県クラブジュニアユースサッカー連盟にて決定する。
8)審判は、3回戦まではすべて各チーム有資格者の帯同審判員により持ち回りとし、4回戦(ベスト16)以降(第7代表決定トーナメント戦も含む)は、すべて協会派遣とする。
※帯同審判員は必ず高校生以上の有資格者とし、試合会場に審判証(写真付き)を持参し本部に提示する。 本部担当者は18歳以上とする(高校生不可)。
9)参加資格の違反、その他不都合な行為があった場合の処置については、神奈川県クラブジュニアユースサッカー連盟にて決定する。
10)ユニフォーム(シャツ・パンツ・ストッキング)は、正の他に副として正と異なる色ユニフォームを試合会場に持っていく事。(GK含む)ユニフォームは背面、前面に番号を付けたもので、かつ選手全員が統一されたものを着用すること。ユニフォームの番号は、選手登録用紙の番号と正・副ともに一致させ使用する。パンツに番号をつけている場合はその番号も一致させる。スパッツについてはパンツと同色のものを使用すること。
※通常審判員が着用する黒のシャツと同色のユニフォームは使用できない。
11)ユニフォームに表示する広告は、日本サッカー協会「ユニフォーム規定」に準ずる。
12)試合球は本大会で支給されたものを使用する。
13)ベンチ・テクニカルエリア
ベンチは日程表左側のチームがグラウンドに向かって左側のベンチ、右側のチームが右側のベンチを使用する。
※テクニカルエリアは採用しないので、座席を立ち上がって戦術的指示を伝える事はできるが、指示が伝わ
った後は直ちに所定の座席に着席しなければならない。指示を伝えるチーム役員は、その都度1名に限る。サンダル履き等軽装で入る事のないよう注意する事。大会期間中、退席を命じられた役員は、次の1試合のベンチ入りを停止する。その後の処置については神奈川県クラブジュニアユースサッカー連盟にて決定する
13)参加料は以下のとおり納入するものとする。
①参加費は以下の金額を3月13日(日)(厳守)までに下記口座に振り込み、振込明細書のコピーを貼添の上、大会参加費振込確認票を事務局までFAXすること。
※なお、期日までに参加費の納入を行わない場合は大会参加を認めない場合もある。
参加費 1チーム 16,000円
14)その他
①試合会場では会場提供チームの指示に従いサッカー関係者としてのマナーに十分心がけること。
②会場内は全て禁煙とする。
③自チームのゴミは必ず持ち帰ること。
④選手登録用紙は、本大会用を使用すること。
⑤試合会場での怪我等は、当該チームで処置すること。
⑥失格等の場合は、大会参加費の返還は行わない。
⑦試合終了後は原則として速やかに会場を退去すること。
⑧有料施設の会場費は、原則として提供チームの負担とし、グラウンド等設置費用として定められた金額以外は支払わない。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。